Publications

(2021). クラウドソーシングを用いたオンライン心理実験. 映像情報メディア学会誌, 75, 480-484..

(2021). 問題解決と意思決定 – わかる, 決める心の仕組み. 郷式 徹・萱村 俊哉 (編著) 知覚・認知心理学 — 「心」の仕組みの基礎を理解する. ミネルヴァ書房.

(2020). It's my idea! Reputation management and idea appropriation. Evolution and Human Behavior, 41, 235-243..

DOI

(2019). Why do you believe in pseudoscience or disbelieve in science?. Yama H. and Salvano-Pardieu D. (Eds.) Adapting Human Thinking and Moral Reasoning in Contemporary Society (pp. 116-131. IGI Global.

DOI

(2019). 推論. 児童心理学の進歩, 58, 75-99..

(2015). Belief in pseudoscience, cognitive style and science literacy. Applied Cognitive Psychology. 29, 552-559..

DOI

(2015). マインドセット,認知スタイル間の相似性・相補性. 北星論集, 52, 11-27. [in Japanese with English abstract].

(2012). 疑似科学問題を通して見る科学リテラシーと批判的思考の関係. 認知科学, 19, 22-38. [in Japanese with English abstract].

DOI

(2012). 疑似科学信奉に個人の経験と思考傾向が与える影響の検討. 北海道心理学研究, 34, 1-19. [in Japanese with English abstract].

(2008). 仮説検証過程における事例選択の変化. 認知心理学研究, 6, 57-63.[in Japanese with English abstract].

DOI